未使用なひと歓迎

ドッグサロンジャンプ > ビジネス > 未使用なひと歓迎

未使用なひと歓迎

よくある初心者向けのFX取引の教科書では、「差損が生じた状況ではナンピン買いをすることで全体の平均の買い付けコストを下げる」等と書かれていたりしますが、現実的にはそれには目に見えない隠れたリスクがあると考えます。

 

とりあえず、ナンピンの理屈について簡単に述べておきます。

 

たとえば、1ドル100円でドルを買ったとする。

 

$買いですので、円安ドル高に動くほど利益が出るわけだが不幸にして1ドル=95円までドル安に向ってしまったとします。

 

その状況で保持し続けたとしたら、損失が回復するまでには、ドル安になった分、円安に向う必要があります。

 

損は可能な限り早く0にしたいと願うだろう。

 

ここではじめに売り買いしたのと同じ額の$を取引します。

 

そうしたら、ポジションの平均の単価は1ドル=97.50円まで抑える事が出来ます。

 

要するに、2.50円の幅で円安が進行すれば、マイナスを失くせます。

 

こういったことがナンピン買いの仕組みです。

 

このような、ナンピンの仕組みを知ると「確かに」という気分になるが為替相場は易々と問屋を卸しません。

 

もとより、1ドル=95円が下限だとということなど誰にも予想できません。

 

もしも、相場が相当に強い円高地合だとすれば、1ドル95円では止まることなく、よりドル安が進むリスクは高いです。

 

仮に、97円50銭でナンピンを入れたにもかかわらず、1ドル=95円までドル安に向ったらナンピンした分についても、損が生まれます。

 

こういう状況では初めに持ったポジションと一緒に2倍のマイナスが生まれます。

 

この例のように、ナンピンは難しいです。

 

であるなら、相場が己の筋書きとは反対の方向に素早く進む場合、どういう術で危険を避ければいいのでしょうか。

 

この場面では取るべき術は2つ。

 

ひとつは潔くあきらめて損を確定する事です。

 

もうひとつの選択肢としては現在、自分が所有しているポジションを少なくする事によって為替相場が回復するのをじっと待機する事です。

 

少し控えめなやり方だと言う投資家もいるでしょう。

 

だがしかし、自分の買いポジションに差損が出た場合、一番効果のある手段はこの他にはないです。

 

なるほど、ロジックとしては、ナンピン買いする手法もあるように思える。

http://www.warakuan.jp/

けれどもナンピンは、損をしているのに買いポジションを整理するどころか遂にポジションを重ねていく手段です。

 

この対策では、リスクを削減することなど、到底無理だと思ったほうがいいです。

 

ナンピン買いを続ければその内儲けが出るかもしれません。

 

だが、それより前にお金が足りなくなってしまいます。